| ホーム | IC-7000の取り付け | テスト運用レポート | AT-180+外部LCDを追加 | QSL Infomation |
★ 寅年が再びやってきました、果たしてサイクル23の再現は?>  

子供の頃からアマチュア無線を楽しんでいても、新しい1ページがめくれるとワクワクするものです。

16歳になったとたんに当時の軽自動車運転免許証を取得。1959年製の年代物スバル360(2ストロークポンコツ車特有の煙をもうもうと吐きながら最高速度40Km/hがやっとこさ・・・)を全財産はたいた総額4000円で同級生から譲り受け、2SC-38をファイナルに自作した6mAM/0.2W出力トランシーバを車載して以来のモービル局運用体験の中で生まれて初めて手に入れたイグニッションノイズフリー期待あふれる新世代クリーンディーゼルエンジン搭載小型スポーツタイプ乗用車に、これまた初めて所有するIC-7000(ARA個人にとっては最新鋭機なのです!)を車載するのですからなおさらです。

はやる心を抑えつつ猛暑バテに注意、仕事&家事への影響を最小限にと心がけながらマイペースで無線機の取り付けやホイップアンテナの微調整まで2週間がかりで完了しました。 準備は万端!、果たして、CONDXの神様は微笑んでくださるのでしょうか・・・?

実際に運用してみて感じたのですが、晴れた昼間の運転中に視線を左下に落とすだけでコントロールパネルの表示をチェックしようとしても、今回の配置では液晶表示画面を覆っているグロスフィニッシュ・LCDカバーの反射が強くて表示内容を確認しにくいことに気がつきました。

さらに、[運用モード表示]のある液晶最上列部分が運転中の目の位置からでは、保護カバーの上部カーブと重なってしまって昼夜共にチラ見確認することがうまくできません(停車時に頭を少し下げて覗き込むしかない)。地図情報以外のさまざまなコントロール機能を共有しているカーナビ画面に、さらにIC-7000のビデオ出力を追加表示させるかどうか・・・悩むところです。

LCD表示視認性や映りこみ反射のせいにするには余りにもダサ過ぎ、自分では気がつかないうちにModeスイッチをウッカリ押してしまったのか21MHz帯なのにLSBでCQを3回も送信、応答してくださった交信相手から指摘されて初めて気がつくありさま(いったい何年間アマチュア無線やってるんだよ?!・・・Hi!)。 慣れ親しんだ4駆モービルではIC-706MKIIGをダッシュボード上に配置してあるので、炎天下で運転中の操作でさえ上記の視認トラブルはまったくの想定外でした。
コントロールパネルを、センターコンソール上から『第一希望』のダッシュボード右側に移動するFBな策を早急に考えないと・・・

DSPをはじめとする多彩な搭載機能をきちんと理解して使いこなせば使いこなすほど魅力が増えそうな、モービル局にとっても素晴らしいリグであることは間違いなさそうですので、車室内が直射日光を浴びがちな昼間の映り込みを軽減できるような処理をメーカーさんに施していただくか、オプションで映り込み防止フィルムを同時購入できるように用意していただければ大変有難いです。

携帯電話や一般家電/AVなどの市場は目を見張るようなハイテク便利機能テンコ盛り時代なのですから、オンエア時のマイク位置や使っていない時の格納場所を選ばない『充電式ワイヤレスリモコンマイク』や、携帯電話市場では当たり前になってきた運転中のボイス系モードによるハンズフリー交信も『無変調(不要)送信防止アラーム付・ハンズフリー運用機能』など、アマチュア/一般業務ユーザー局に関わらず新時代車載無線局をサポートできるようなメーカー純正オプション(外部接続もしくは本体組み込み)の登場が待ち望まれます。

まだIC-7000の操作に慣れていないので、初心に戻っていろいろと学習しながら、とりあえずお手軽な『21MHz/SSB』から徐々にスタートすることにしました。

北半球でも南半球でも、HFハイバンドのDX入感状況があんまりパッとしないこの季節、小型乗用車+全長が1mちょっとしかない短縮HFモービルホイップ局のパフォーマンスがどういうことになるのか興味をお持ちの皆さんもいらっしゃるかと想像して、年末ホリデー期間中に限って通常ドライブ中の運用結果を以下にレポートしてみます。(大まかな交信時刻はJSTですので豪州東岸夏時間とはマイナス2時間の時差があります)

『59QSL→カードはビューロー→73!』系ではなく、『トラディショナルスタイル(?!)』での交信を心がけました。 もちろん、交信相手局の使用リグやアンテナ、お名前や市区町村レベルでのQTHなどもメモしてありますが・・・以下への転載は省略させていただきます。

年・月・日 JST コールサイン 周波数 Received/Sent QTH 備考
20091225 16:00JST頃からリグの動作テストとSWR調整を兼ねてショッピングセンター駐車場でワッチするも・・・何も聞こえず。
 
20091226 食料調達のため大型ショッピングモールへ・・・
車に戻って受信したらJE7MGC局のCQが聞こえたのでさっそくコール、一発で応答あり、うれし〜〜〜〜い!
初交信チャンスは突然に!、コール中はワクワクしましたが無事に日本と交信できて昨夕のガッカリ気分も吹き飛びました。
  11:00 JE7MGC 21.230MHz 55-57/57-59 青森県 ショッピングモール駐車場
  11:30 買い物を終えて帰宅したため閉局。
  味をしめたので我慢できず、新・モービル局の運用テスト目的で再出発・・・各局から次々にコールしていただけて感謝・感激!
  13:25 JA1APF 21.230MHz 57/59 茨城県 一般幹線道路走行中
  13:42 7N2BJO/1 21.230MHz 55-57/55-57 千葉県移動 住宅地道路走行中
  14:00 JH1OLB 21.230MHz 53-55/51-56 埼玉県 住宅地道路走行中、雨が強くなってきた
  14:10 JO3RFX 21.230MHz 53-57/43-55 ビル街・市街地通過中で了解度悪し
  14:20 JA1TLE 21.230MHz 58-59/59-59+ 千葉県 一般幹線道路走行中
  14:30 JA1QS 21.230MHz 57-59/59-59+ 東京都 丘越えの幹線道路走行中
  14:45 ホームQTHに帰着、閉局
 
20091227 キャンベラ郊外のDIYセンターに電動工具のオプションパーツを探しに・・・
スキャンしても何も聞こえないまま走行中、3回目日本語CQ(間違えてLSBで送信しちゃってました)に突然59で応答あり!
交信終了後に続いてコールしていただけたのをいいことに、目的地に到着後も車から降りずにQSOを続行。
  13:45 JQ2GYU 21..225MHz 57-59/59-59+ 静岡県 一般幹線道路走行中
  14:05 JA1PAH 21..225MHz 57-59/59-59+ 埼玉県 一般幹線道路走行中
  14:20 JR1CNO 21..225MHz 41-58/57-59 神奈川県 商店街の歩道際駐車場
  14:40 JR2BLQ 21..225MHz 56-59/59+ 三重県 商店街の歩道際駐車場
  15:00 商店街の歩同際駐車場にて閉局。
  16:00 商店街の歩道際駐車場にて開局、期待していたのにバンド中なにも聞こえず。
  日本語CQを2回出すも応答なしのままホームQTHに帰着、閉局。
 
20091228  本日が仕事納めの日本国内顧客各社のお相手で昼間は外出できず。
 
20091229 年末の大掃除中、シュレッダーがオーバーヒートして故障、新しいのを買いに事務用品量販店まで往復することに・・・
  16:10 JM2HBO 21.230MHz 51-57/51-59 愛知県 日本大使館前〜量販店駐車場まで
  16:20 量販店到着、19:00(当地夏時間)閉店なので急いでシュレッダーを買って駐車場に戻って今度は14MHzをワッチ。
南ビームでロングパスEUと交信しているJA局が何局か聞こえています、、、しめた!!
  17:00 JE3J●●局のCQ(59+)に飛びつきました。Is a VK calling?. 必死でコールするもNegative copy! CQ DX CQ DX.....
『あ〜ぁ、弱小モービル局やQRP局は、相手局に受信→応答してもらえてナンボなんだよなぁ・・・』と、再々々認識。
  17:05 JG1HQA 14..215MHz 55-57/55-59 神奈川県 量販店駐車場〜ホームQTH帰着まで
  17:25 14MHzはこのモービルでは記念すべき初QSOJG1HQA局のロングパスEUタイムをすっかりお邪魔してしまって大変恐縮でした。おかげさまで14MHzでも日本と交信成功、本日も上機嫌で車から離れることができました。
 
20091230 巨大ゴミ袋が多数必要になってホームセンターへ、21MHzのCONDX超悪し、何も聞こえない中でヤケクソCQ連呼。
  12:55 JI1ETU/1 21.230MHz 51-53/51-53 神奈川県 日本大使館前通過中のCQに応答あり
  帰り道は何も聞こえず、あきらめて閉局。さらなるパフォーマンス向上を目指してAT-180追加作業を開始!
  15:15 JO3QAP 14.210MHz 53-55/55-58 兵庫県 ホームQTH車庫前〜近所1周
  昨夕、あんなに沢山聞こえたロングパスEU局もサッパリ、14MHzで聞こえたのはこのJO3QAP局のみ・・・車庫前はロケーションが悪いので表通りに出て、近所をウロウロしながら交信しました。西日がやたらまぶしいのとCONDXが悪いのとで閉局。
 
20091231 出来心で数年ぶりに開始した年末の大掃除が収拾つかなくなって外出できなくなりました!
 
テスト運用レポートは、ここまでで終了します。一向にさえないHFハイバンドCONDXの中、 8000Km彼方から全長1mちょっとの短縮ホイップアンテナ+100W出力で絶叫(?!)するモービル局から届く弱い信号に一生懸命耳を傾けてくださった各局、、、本当にありがとうございました。
サイクル24もあんまりパッとしない閑古鳥・夏枯れCONDXの空の下、開局早々の短時間運用ですが『出だしは好調!』みたいな雰囲気です
(2009年12月)  
<前ページに戻る AT-180追加>